三つ編みで髪の量多い人向きの人気アレンジ3選!おすすめヘアケアも

「三つ編みしたいけど髪の量が多い…」という人注目!髪の量が多いからこその三つ編みアレンジがあるんです!髪の量が多いなら、多いからこそのヘアスタイルで遊ぶべき!今回は髪の量が多い人へおすすめの三つ編みアレンジ3選を紹介したいと思います。要チェックです!
目次(目次を見るには表示をクリック!)
三つ編みで髪の量多い人におすすめスタイル:編みおろし!やり方は?
まず一つ目の髪の量が多い方におすすめのスタイルは編みおろし。
聞きなれない名前ですが髪の量が多い方にはおすすめのヘアアレンジです。
やり方
- 横と後ろの毛を分けます。後ろの毛は耳の高さで上下に分けます。
- 後ろの上の髪を三つ編みします
- 横の髪を髪を結んでくるりんぱをします
- 三つ編みにくるりんぱした髪を通します(真ん中あたりがベスト)
- 余った髪も同様に結んでくるりんぱして三つ編みに通します
- 最後は通した髪と三つ編みを三つ編みし飾りをつければ完成!
シンプルな三つ編みでは物足りない方には是非試して頂きたい三つ編みです。
ワックスを少量つけることでよりまとまりが出て三つ編みがしやすくなりますよ。
トップをバランス良くほぐす事で女性らしさもアップします。
三つ編みで髪の量多い人におすすめスタイル:トリプル三つ編み!やり方は?
トリプル三つ編みとは名前通り三つの三つ編みを作ります。
髪が多い方だと三つ編みにボリュームが出ておしゃれな仕上がりになります。
やり方
- 髪の上の部分を結びます
- 耳横の髪の毛を少し残した状態で①で結んだ髪と右側、左側を三つ編みします
- 2で作った三つ編みでさらに三つ編みをします
- 2で耳横に残しておいた左右の髪をそれぞれロープ編みをして耳の近くにピンで留めます
- 最後は少しほぐすと女性らしいスタイルに仕上がります♪
少し難しそうに思いますが基本は三つ編みだけ!
全体のバランスのコツを掴めば簡単につくることができます。
三つ編みで髪の量多い人におすすめスタイル:三つ編みアップヘア
最後は三つ編みを使ったアップヘアを紹介します。
難易度は上がりますが三つ編みアップヘアができればかなり重宝しますよ♪
- ハチ下の両サイドの髪うぃロープ編みし真ん中で一つにまとめます
- 下の髪を同様にロープ編みし①と一緒にまとめます
- 残った髪を三つに分け三つ編みを三つ作ります
- 3で作った三つ編みをさらに三つ編みします
- 最後は三つ編みを内側にくるくるとまるめていきピンでしっかり固定す
- ば完成!
ちょっとしたパーティーのヘアアレンジとしてもおすすめです。
仕上げに髪飾りをつければ華やかな仕上がりになります。
三つ編みがうまくできない人はヘアケアやヘアカットを見直そう!
ヘアアレンジって簡単そうに見えてやってみると思い通りにならない!って時もありますよね。
そんな時は一度ヘアケアやヘアカットを見直すと意外と簡単に三つ編みをすることもできるのです。
美容師さんに相談するのが一番ですがその際に髪の量を少なく見せてくれるヘアカットをオーダーしましょう。
髪の毛をすいたりレイヤーをいれることによって髪の多さが気にならなくなったりアレンジがしやすくなります。
しかし、ただ髪の量を少なくするだけでは思い通りのアレンジができなくなる時もあります。
そのアレンジによって髪の長さや髪の量が関係してしまう為どんなヘアアレンジをしたいのかも合わせて相談するといいかもしれませんね。
三つ編みがうまくできない人はヘアケアも変えよう!
髪のダメージやパサつきはより髪のボリュームを目立たせてしまいます。
しっかりヘアケアを行う事でサラサラな美しい髪に見せてくれます。
最も簡単に行えるのはヘアアイロン前のローションが大切。
アイロンなどの熱から髪を守ってくれるのでアイロンをよく使う方は必須です。
三つ編みで髪の量多い人向きの人気アレンジ3選!おすすめヘアケアまとめ
今回は「三つ編みで髪の量多い人向きの人気アレンジ3選!おすすめヘアケアも!」という内容でご紹介してきましたが、いかがでしたか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました!