イグジットのネタ作りはどっちが書いてる?exitネタ担当を検証!

イグジットのネタ作りはりんたろーが書いているとの噂があるけど、実際はどっちが書いてるの?exitネタ担当をチェックしました!業界でも評価の高いイグジットのお笑い!ネタ作りはどっちが書いてるのか気になる!exitネタを作る担当はどっちなのかを検証しました!
目次(目次を見るには表示をクリック!)
イグジットのネタ作りはどっちが担当してるの?
EXITの場合、調べてみたところ、どうやらネタを書くのは、りんたろーさん。の方らしいです。
昔から、今のようなネタを書いていたそうです。
基本的にギャル男なノリな、軽快なウざめなしゃべりです(笑)
チャラさが全開に出ていますので、ぜひネタを見たことない方は、見てみてください(^-^)
イグジットのネタ作りの特徴は言葉!業界内でも高評価
この投稿をInstagramで見る
EXITのネタで、とても代表的なのは、『言葉』のネタです。
『しくよろ』『マジ卍』…こんな今どきの流行りの言葉から、急に室町時代など、はるか昔の言葉を入れていこうとするネタです。
途中からだんだんと、ミックスされてきてしまいます(笑)
ネタの締め台詞は『お後がHere we go』
それから『バイブスいと上がりけり』など、チャラい言葉と古い言葉を混ぜたネタが特徴でもあります!!!
ネタの内容は真面目でしっかりしてる!
この投稿をInstagramで見る
そして、EXITのネタは、チャラさがありつつも、言っていることは、真面目だったりします。
いくら、どんだけチャラついても、言葉づかいからして、もう溢れ出てしまう真面目さ(笑)
そもそも、このルックスで『いとおかし』なんて言葉をチョイスする辺り、違和感しかないですね(笑)
本当に目が離せない、素敵なお2人ですね~!
また、しゃべり方がチャラいだけで、実はネタの内容的には、世間から世界規模まで、現代の社会問題を題材にしてることがあります。
やっぱり根は真面目だし、お2人とも優しすぎますね~!
お2人はもともと、ベビーシッターと老人介護の仕事をしていた経験があるそうなんです。
きちんと社会に出て、社会勉強…経験をしてきたからこそ作れるネタもあると思います。
だからなのか、EXITのお2人のネタって、ただ面白いだけで、だれかを傷付けたりするようなネタではないので、安心して楽しんで見れる気がします♪
ネタ作りで重要にしてるのはセリフ!
EXITのラインスタンプ買っちゃったよ👍
チャラいネタと裏腹に2人の人の良さが出ていて、ハマリそうです❣️#exit#EXIT#よしもと#ブレイク間違いなし pic.twitter.com/U5HN0uwlCY
— 星野 南 (@shumie122810092) 2019年3月5日
EXITのラインスタンプげっと💙💙
PONPONPON〜!! pic.twitter.com/tuKJ4yhPpA
— まみん💙 (@kismaamin810) 2019年7月14日
最近では、LINEスタンプ『チャラ男芸人EXITダルチャラスタンプ』が配信開始されました。
1セット24種類で、EXITが漫才の中で使っている『pon! pon! pon!』や『お後がhere we go!』などのセリフ。
それに、『了解道中膝栗毛』や『江戸川意味わか乱歩』といった、EXITならではの言葉が満載です。
チャラくて、可愛いポップなスタンプで、LINEでの会話がさらに盛り上がりそうですね!!!
これに、EXITのお2人もコメントしていたので、紹介します。
まず、りんたろー。さん。
ネオ渋谷系ダルチャラ芸人EXITのダルチャラスタンプ
チルドレンからチャラ男、ギャル、おじいちゃんからおばあちゃんまでノリで使えるバズりスタンプ!
買ってみテキーラPon! Pon! Pon!
兼近さん。
逆チョコ的な的なテキーラでパリピ共へのバレンタインデープレゼントぶっかまし
ガチガチに使いまくってたもう
ホワイトデーのお返し待ってんぞ?←は?
もうここまでくると、何を言っているのか私にはわかりません(笑)
イグジットのネタ動画はyoutubeチャンネルでも見れる?
EXITのネタ動画は、YouTubeにもたくさん上がっています。
おススメのYouTubeアカウントは、『EXIT Charannel』です。
ネタ1番人気の動画は?内容は?
この投稿をInstagramで見る
中でも人気な動画は、EXITのかねちーこと、兼近さんは以前、ベビーシッターのバイトをしていたらしいんです。
その経験を生かして、子供たちをあやしに行く、という動画です。
平和ですね~どこまでも優しいです(笑)
他にも、『ネタパレ』『チャップリン』など、EXITが披露したネタもたくさん見られます!
秘蔵ネタもあったりと、ファンにはたまらないアカウントだと思いますよ(>_<)
ちなみにEXIT兼近大樹さんは、昔いろんな偽名ですごい番組に出演していたらしいです・・・。
こちらの記事でまとめてみましたので、是非チェックしてみてくださいね♪
イグジットのネタ作りはどっちが書いてる?exitネタ担当を検証!まとめ
今回は、「EXITネタ作りはどっちが担当?イグジットのネタが高評価な理由!」という内容でご紹介してきましたが、いかがでしたか?
今ものすごいスピードで人気上昇中の、EXITのお2人が愛される理由が、少しわかった気がします!
ネタ作りにおいてもしっかりとしていて、チャラさの裏に真面目さが感じられるところが、視聴者の心を鷲掴みにしているのかもしれませんね。
チャラいを売りにしてきた芸人さんは、今までにも数人いましたが、EXITの場合は頑張ってチャラくしても、本当は真面目すぎで優しすぎ!というのが、溢れ出ちゃってる感じですよね。
このお2人のギャップが、ファンが増える魅力なんだなーと感じました(^-^)
また、新情報が入ったら更新していきますね!!